Tyukiyubi


EZCastで遊んでみた。(注:写真多すぎ)

■『EZCast』を買いました。「WIFI DISPLAY RECEIVER」と言うらしいです。要するに液晶テレビ(テレビである必要は無い)のHDMI端子に挿すと、ディスプレイにWIFI経由で、スマホやパソコンの音楽・動画・静止画等を出力する事ができるというもの。■お正月に遊ぼうと思って去年の年末に買ってあったのですが・・・なかなか接続が難しくて、半年ほど経ってしまいました。最近なんとかパッっと使える状態になったのでレポートします。Amazonで¥2,780。高いか安いか?どうでしょう。■「EZCast」と「EZMirror」という大きく2つのモードがあります。「EZCast」は「EZCastアプリ」を使って音や映像を出力するもの。「EZMirror」はスマホやパソコンの画面がそのままディスプレイに映ります。操作も普段と同じアプリで普段と同じことをするだけ。■写真多すぎですが^_^;それぞれにコメントを入れてあるので興味のある方だけご覧下さい。■あ、そうそう、簡単なプレゼンにも使えます。EZCastアプリ上で画像を表示してその上に手書きで文字とか書き込めます(^ ^)パソコンを現場に持って行かなくてもいいので以外と使えるかも!

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10