Tyukiyubi


DynaBook。

世間でコロナウイルス感染防止のために色々な行事が中止になっています。例に漏れず仕事先もこの土日の行事が中止になって思いがけない3連休を頂きました。 三女のノートパソコンがお役目を終えて家に帰ってきたので各部をグレードアップするためにパーツを注文していたところ「偶然にも」連休前に宅配が届き、「偶然にも」時間が出来て、一気にパーツ交換・Windowsの再インストール・アプリケーションのインストール・環境設定まで全て出来てしまったのでした。ラッキー! 「遅すぎて使い物にならない」という娘の言葉通りの遅さだったのですが、試しに初期化してWindows10を入れ替えたら、まあまあ普通の速さに戻りました。多分バッテリーが年数でダメになっていたので「電池節約」のアプリが自動的に処理速度を落としていたのかと?という想像をしています。 なのでグレードアップメニューは「バッテリ-交換」「HDD→SSD換装」「メモリー4GB→8GB増設」の3点です。互換バッテリー 3990円 + SSD 7180円 + メモリー 3560円 = 合計¥14,730也。遅い新品を買うよりはだいぶマシな気がします。
結果は、起動時間がコールドスタートから「16.6秒」でデスクトップ表示なのでなかなか良いんじゃないかしら(^^)
直す前のデータを撮ってなかったのが残念ですが、起動だけで数分かかってた^^;ので時間を計るのも大変だったのでした・・・。

1
2
3
4
5
6
7
8