Tyukiyubi


Chromecast

Googleの「Chromecast(クロームキャスト)」買(ってしま)いました。以前から欲しかったんですが、なかなか踏ん切りが付かなくて・・・。購入動機は、最近になって Amazonのプライムビデオが対応したからです。そりゃAmazonには自分の所の「Fire TV Stick」があるから、たぶん対応しないんじゃないかなぁと思って初代ChromecastにそっくりのHDMIドングルを使っていたんですが、待っていた甲斐がありましたねー。使い方は簡単でした。附属の電源アダプターとUSBケーブルで電源とって、HDMI端子に繋ぎ、スマホに「Google Home」アプリを入れてWi-Fi接続、ログイン、使用する部屋等の名前を付けたら出来上がりです。あとは、アプリの方が対応していればキャスト可能なアイコンが表示されるので、出力先を選ぶだけ~。何も出力しないときはキレイな壁紙を表示してくれています。Google Play Music から無料分の音楽をBGMで流しておくことも出来ます。アプリ側の対応次第なので、音楽プレーヤーやYouTubeや、いろんなコンテンツを楽しむことが出来ます。(Googleの回し者みたい^^;) ちなみにiPhoneやiPadでもキャストは出来ますが、スマホの画面をそのまま映す「スクリーンミラーリング」は出来ないみたいです。

1
2
3
4
5