三女からペンタブ(ペンタブレット)が回ってきたので、繋いでみました。説明書とかCD-ROMとか付いてなかったの?って聞いたけど無いみたい。検索してみたけどなかなか「HY1060」っていう品番が見あたらない。仕方ないので「UGEE」っていう中国メーカーのサイトから「近そうな」品番のドライバーをダウンロードして当ててみました。結果はハズレ^^; 2つ目にダウンロードしたヤツは当たりだったみたい。説明書(これも近い品番のヤツ)どおりに、通知領域にアイコンが現れてデバイスの設定が出来るようになりました。基本的にはペンを認識する領域を、現在使用中のディスプレイの解像度に一致させて使うそうな。言われてみれば「なるほど」そうだな~っと。残念なのはタブレットの左に縦に並んでいるボタンの機能割り当てにあまり役に立ちそうな項目がなかったことです。Illustratorは使うけど、三女のようにイラストが描けるわけではないので仕事上はあまり使わないかなー。昔買ったペンタブ(三女に献上した)を初めて使った時は感動しましたが、iPadのアップルペンシルを使い始めてからは画面に直接書き込める自由さに慣れてしまったので、あまり魅力が感じられない。MacだったらiPadを入力デバイスに出来るみたいけど^^;そこまで使わないだろうし・・・。とか、とか、いろいろ考えて使い方を思案中であります。