先日のZoooooom(笑)&webカメラの続き・・・。事務所に出勤しているであろうS女子を巻き添えにして「果たしてスマホをwebカメラ代わりにしてマイクにも使えるのか?」問題に取り組みました。 結論。「スマホのアプリEpocCamを有料版にしたら、マイク代わりにはなるが音がバリバリに歪んで使い物にならない」でした。 なので、家にあったSHUREのハンドマイクSM58を、K&MのスタンドST210/2で立てて、Steinberg のUR824 でチューニングして、パソコンに送ったらS女子さんに「いい音がします」って誉められた。 そりゃそうだろうけど面倒くさくてかなわないので^^; パソコンに直接繋げるマイクを探したら・・・ありました!「SONY ECM-929LT」です。たしか大学の時にマンドリンクラブの演奏会を生録するのに買ったはず・・・。ネットで調べたら1981年には有ったらしい。( https://bouya.officew.jp/ecm-929lt/ )2020年-1981年=39年前か~。たしかに学生時代だわ(笑)。 でもさすが日本が誇るSONY製品、ちゃんと使えましたよ。音がこもった感じだけど、それはパソコンのマイクジャックがショボいからみたい。 前述の UR824 を通したらクリアな音になりました。めでたしめでたし。