他の人には、たぶんどうでも良い話を。 最近・・・身の回りの物が壊れまくっています。 11月に入って1ヶ月で、 玄関の靴乾燥機→自分の部屋のシーリングライト→寝室のスマート家電リモコン→そして、とうとう自分の部屋のプリンター。 靴乾燥機は2018年に購入だけど¥2,600 だから良しとしよう。 シーリングライトはLEDのくせに2019年から4年と3ヶ月で¥5,980。アイリスオーヤマの照明を買うことはもう無いだろう^^; 家電リモコンも2019年で¥4,980だから微妙だ。 最後のプリンターさんは、2014年の12月に買ったみたいだから来月で10年。がんばってくれた方かなー。 Canonから現在販売されているA3インクジェットプリンターを調べたら iP8730 がまだ現役なのには驚いた。A3の印刷が出来てCDラベルの印刷も出来る、って条件の単体のプリンターって意外と無いんですよね。最近は複合機にチカラ入れてるんですかね。 10年経って同じ機種を買うのもアレなんで(笑)最新機種にしましたよ。 Canon TR9530a です。要らないと思ったけど複合機になりました。スキャナーは去年買い替えたばかりなのがショックだけど、オートシートフィーダで複数枚を連続してスキャンできるのが利点なんです。 仕事で主催者からもらう紙の資料をPDFに変換して、本番はiPadで見る、っていうのが最近多いのでチョット便利かなと。 あとは、どれくらい保ってくれるかですよねー。 あ、今回はメーカー直販の『インクジェットプリンター らくらく買替便』っていうのを利用しました。 壊れた本体と使えなくなったインクを下取ってくれるのがミソです。先日、大量にインクを買ってしまっていたので。